工房に関する質問

定休日はいつですか?

日曜・祝祭日 他、不定期に第1週・第5週です。詳細はto靴工房の【営業日カレンダー】をご覧下さい。または、お気軽にこちらからお問い合わせ下さい。

飲食は可能ですか?

衛生上の理由により食べるのはご遠慮下さい。ペットボトル等、ご持参のお飲み物でしたら可能です。

見学は予約制ですか?

はい、全て予約制です。お問い合わせフォームもしくは、お電話でご予約下さい。

駐車場はありますか?

駐車場はありません。JR相模線香川駅付近にパーキングがありますのでそちらをご利用下さい。自転車・バイクの駐輪は可能です。

靴の修理は出来ますか

to靴工房で製作した靴の修理は出来ます。既成靴他の靴の修理に関しては保険等の理由により出来ません。ご相談は承ります。こちらからお問い合わせ下さい。

靴のオーダーに関する質問

注文は電話やメールで出来ますか?

ご注文に関してのご質問・ご相談は可能です。こちらからお問い合わせ下さい。
採寸・フィティング(仮履き)等は、直接お会いさせて頂いています。ご来房下さい。

外出するのが困難なのですが出張サービスはありますか?

はい。ご相談の上、出張サービスを承っております。(有料)お気軽にお問い合わせ下さい。

採寸の時間はどの位ですか?

通常20分位です。その時の状態やご希望の靴の形状等により変わります。起立した状態で行いますので起立した状態が不安な場合はお申し出ください。

左右の足のサイズが違うのですが、注文するのは可能ですか?

はい、可能です。左右の大きさ・形状に著しい差があっても製作は可能です。

靴づくり教室に関する質問

不器用なのですが大丈夫でしょうか?

はい、ご安心下さい。靴づくりの作業行程は多いですが難しい作業ではありません、苦手な行程もご自身のペースで進めて頂けます。

靴をプレゼントしたいのですが自分以外の人の靴をつくることは出来ますか?

はい。サイズをご存知であるか、もしくは採寸させて頂ければ可能です。出産祝い等ベビーシューズでしたらファーストシューズ(13㎝)がお薦めです。

大勢は苦手なのですが…

少人数制です。マンツーマンのご希望にも可能な限り対応致します。

必要な道具も分からないし…何か用意する物はありますか?

工房の材料・道具等をご利用下さい。採寸時のみ靴下(つくる予定の靴を履く時に着用する厚さの靴下)をご用意下さい。エプロンをご持参されると衣類の汚れが気にならず便利です。

革以外の生地、布でも作れますか?

はい、布で作ることも可能です。革・布以外の素材にも出来る限り対応致します。

靴以外のモノも作れますか?

こちらからお問い合わせ下さい。革小物など出来る限り対応致します。

長期間のお休みをすることはできますか?

はい、ご相談下さい。諸事情に添って対応させて頂きます。

ただし、半年以上連絡なく長期欠席が継続した時は、自動的に退会したものとします。

型紙コースに関する質問

靴づくり教室に在籍していないと受講出来ないのですか?

申し訳ありません、靴づくり教室在籍中の方のみの選択コースです。

採寸も出来るようになりますか?

はい。採寸箇所・方法を理解後、採寸結果をカルテにします。

木型作成もコース内容に入っていますか?

申し訳ありません。木型作成はコース内容に入っておりません。

手づくり体験に関する質問

個人(1人)で予約することが出来ますか?

はい、出来ます。お気軽にこちらからお問い合わせ下さい。

平日開催することはありますか?

はい。体験内容によっては短時間の場合があります、ちょっとした空き時間にも体験頂けます。

モノづくりは初めてなので…一番簡単なのは何ですか?

【靴ひもづくり体験】がお薦めです。とっても簡単なのに、好みの色や素材で個性的な一品が出来上がります、靴に通せば更なる達成感も!

ご予約・お問合わせはお気軽に090-4177-5051お客様の電話番号を通知してお掛け下さい。
【営業時間】 
平日 14:00-21:00
土曜 14:00-17:00

お問い合わせ